くぼたのうけん8「でんぷんのり・つぼのり」 秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラム
こんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てに役立つ情報をお伝えします。
今週のテーマは「でんぷんのり・つぼのり」です。
つぼのり?と思う方もいるかもしれませんが、こちらのことです↓
くぼたのうけんでは2歳児クラスで使用し、秦野教室では2歳より小さいお子さまたちにも工作イベントで使用しています。小学校受験でもつぼのりが用意されているところもあるみたいです。
「スティックのりの方が手も部屋も汚れなくて便利だよね~」と大人なら思ってしまいますが、この「つぼのり」には脳を育てる要素がたくさん詰まっているのです!!!
例えば、、、
- ふたをあける→目と両手をつかいます。目と手の協応*です。
- のりをすくう→ベタベタの触感に触れ、そして必要な分量を見極める直感力が養われます。直感力を養うには繰り返しおこない経験と積むことが必要です。
- のりをつける→片方の手は紙を押さえ、もう片方の手は指先でのりが均等になるように動かします。こちらも目と手の協応*、そしてはみ出さないように根気と集中力が鍛えられます。
- 汚れた手を洗う・のりを片付ける→汚れたらきれいにする・もとの場所に片付けるという生活習慣が身につきます。
*注釈
協応とは「複数の器官や機能が互いにかみあって働くこと」
目と手の協応とは「目から取り入れた情報に対して、手を使って適切に処理をすること」を言います
最初はなかなか上手にはできません。机や洋服も汚れてしまうかと思います。
でもママとパパはお子さまが少しでもできたことをほめてあげてほしいです。それが次のやる気になり、お子さまの成長へとつながります。お子さまが楽しんでやる気を出して取り組めるようなお声掛けを考えてみてください。
*くぼたのうけん秦野教室では随時体験レッスンを受け付けております。日程のお問い合わせ・ご予約はLINE公式アカウントやホームページのお問い合わせページからお願い致します。ぜひご参加ください!
*新型コロナ感染予防対策として、Airdogでの空気清浄・換気・教具など共用部分の消毒をしております。講師も毎日の検温及び体調管理しております。安心してお越しください。