2023年9月15日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん20「発表」こんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!今週は幼児コースのカリキュラムの中で、当教室の講師たちが特に大切だと感じている「発表」についてお伝えします。 大人のみなさん、人前に出て何かを発表することは得意 […]
2023年9月8日お知らせくぼたのうけん秦野教室 子育てお悩み相談・質問コーナー②こんにちは、くぼたのうけん秦野教室です!先週は子どもが体調不良になり(その後私も体調不良になりました 汗)、ブログの更新もお休みさせて頂きました。みなさん、色々と流行っておりますのでどうぞ体調に気を付けてください、、、と […]
2023年8月10日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん19「くぼたカヨ子先生の言葉」こんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てに役立つ情報をお伝えします。 今週はカヨ子先生の言葉を紹介します。 ”イライラとうまくつき合えば、お母さん自身が成長する” 私は自分では、相当冷静沈着なタ […]
2023年7月14日ブログくぼたのうけん秦野教室 ママ・パパ20「運」こんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てや仕事に役立つ情報をお伝えします。 今週のテーマは「運」です。 みなさんは、運が良いですか?自分は運が良い方だと思いますか?あるネット記事に、何かの成功を […]
2023年5月19日お知らせくぼたのうけん秦野教室 子育てお悩み相談コーナーこんにちは、くぼたのうけん秦野教室です!今月から不定期でレッスン前後でご相談受けた子育てに関するお悩みとそのお返事を少しづつ掲載します。子育てしている方の共通のお悩みもあるかと思います。「こんなふうに考える人もいるんだな […]
2023年4月14日ブログくぼたのうけん秦野教室 ママ・パパ19「ラン活」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てや仕事に役立つ情報をお伝えします。 今週のテーマは「ランドセルを購入するための活動」通称「ラン活」についてです。 先週は新1年生が入学式でしたね!おめでと […]
2023年2月10日ブログくぼたのうけん秦野教室 ママ・パパ18「健康診断」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てや仕事に役立つ情報をお伝えします。 今週のテーマは「健康診断」です。 みなさん、健康診断受けていますか?会社にお勤めの方は、年に1回会社で健康診断受けてま […]
2023年2月3日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん18「おりがみ」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てに役立つ情報をお伝えします。 今週は「おりがみ」です。最近寒いのでお家で遊ぶことも多いかもしれませんが、その時にはおりがみが大活躍!かさばらないので車や電 […]
2023年1月20日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん18「くぼたカヨ子先生の言葉」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てに役立つ情報をお伝えします。 今週はカヨ子先生の言葉を紹介します。 ”子どもと一緒に料理”で、好き嫌いをなくす …ジャガイモの皮をむいたり、インゲン豆の筋 […]
2022年11月18日ブログくぼたのうけん秦野教室 ママ・パパ17「傾聴力」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!子育てや仕事に役立つ情報をお伝えします。 今週のテーマは「傾聴力」です。 社会生活で最も大切なのは、人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルです。コミュニケ […]
2022年11月4日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん17「ナインボール」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!今週はくぼたのうけんオリジナル教材をご紹介します。 ★くぼたのうけんオリジナル教材 「ナインボール」★ こちらが「ナインボール」です。9マスに4色のボールが入っ […]
2022年9月16日くぼたのうけんくぼたのうけん秦野教室 くぼたのうけん16「Kパッチ」秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」子育てコラムこんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!今週はくぼたのうけんオリジナル教材をご紹介します。 ★くぼたのうけんオリジナル教材 「Kパッチ」★ こちらが「Kパッチ」です。〇△□を組み合わせて作った久保田カ […]