5月イベント「知育おもちゃであそぼう!」開催しました!

こんにちは、Kubotaのうけん・アタマGYM秦野教室です!

本日5月16日(金)「知育おもちゃであそぼう!」を開催しました。

市販の木製パズル・棒通しのおもちゃを使って、Kubotaのうけんの視点から、お子さんの月齢にあったおもちゃのあそび方や、遊びへの促し方、お子さんとの関わり方をお伝えしました。

今回は3組の親子さんが参加してくれました。
月齢が違っていたので、講師がそれぞれのお子さんの発達に合ったあそび方をお伝えしました。

1~2歳の子は手先が器用になってきているので、棒にさすだけではなく、ひも通しもできるよう促しています。
お子さんとのおしゃべりの中で色や形の言葉も入れると良いですね。語彙数が増えますよ。

ママもパパも上手に働きかけ、声掛けができていましたよ(*^-^*)

1歳前のお子さんには、ものを良く見せて、「さわる」「つかむ」「つまむ」よう促しましょう。手のひら全体から、指先の細かい作業ができるよう促します。

ブロックをつみきのように積んだり倒したりする遊びもおススメです。これも良く見せてあげることが大事なので、お子さんがきちんと見ているか確認してくださいね。

↓良く見ています&ママもお子さんのことを見ることができています!バッチリです!(^^)!

次回の教室でのイベントは、6/13(金)10:00-11:00で、いろいろな種類のお豆を用意してさわって楽しむ「感覚あそびをしよう」です。ご予約お待ちしております(^_-)-☆

5月・4月のイベントに、「参加してみたかったけど日程が合わなかった」などございましたら、Kubotaのうけん・アタマGYM秦野教室のLINE公式アカウントやホームページのお問い合わせページから気軽にご相談ください。

1組でもやりますよーーー!

4月のイベントの内容はコチラ↓
4月イベント「絵本で楽しくあそぼう!」開催しました! | Kubotaのうけん秦野教室【神奈川県秦野市】0歳から通える親子教室

↓秦野教室イベント年間予定表

Kubotaのうけん・アタマGYM秦野教室では随時体験レッスンをしております。

幼稚園入学までの数か月だけ、育休が終わるまでの数か月だけでも大歓迎です。ご興味がございましたら、ぜひ体験レッスンへお越しください。

ご予約やお問い合わせはKubotaのうけん・アタマGYM秦野教室のLINE公式アカウントやホームページのお問い合わせページから受け付けています。ぜひご参加ください!

*教室では、教室内の換気・消毒・空気清浄機「Airdog」の導入・講師の検温及び体調チェックを継続しております。安心してお越しください。

ブログ

前の記事

最近の教室の様子
お知らせ

次の記事

秦野教室通信Vol.51発行