幼児コースのレッスンの様子をご紹介!秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」
こんにちは、秦野市の幼児教室「くぼたのうけん秦野教室」です!
今年度のレッスンがスタートし、2週間経ちました。本日は秦野教室で今年度開講した幼児コースのレッスンの様子(年少クラス)をご紹介いたします(2回のレッスン時の写真が混在しています。ご承知おきください)。
まずは保護者の方とバイバイをして、教室に入ります。
上履きに履き替え、鉛筆の入ったファスナー付きケースを机の中に入れ、レッスンの支度をします。
講師に見守られながら、お子さまたちは自分のことは自分で出来るよう頑張っています!


レッスンが始まり、体操をした後、イスに座ってのレッスンです。
講師の話を聴き、発表やことわざ・暗算の複唱をします。
この日は「好きな果物は何ですか?」という質問に答えました。まだ最初ですので、その場で座って答えてもらっていますが、徐々に「立って発表」→「前に出て発表」に移行していきます。
自分の考えを自信を持って相手に伝える力や、お友だちや講師の話を聴く力を育てています。



その後はマグネットで遊びながら、色・大きさ・形・位置の概念を学びました。
講師の話をよく聞いて取り組んでくれました。
1回目のレッスンではひも通しもおこない、手の巧緻性も高めました。
脳は5歳ぐらいまでに急激に発達しますので、乳児コースに引き続き、幼児コースでも手のカリキュラムがたくさんあります!
椅子に座ってのカリキュラムだけでなく、身体のカリキュラムもあります。
遊びながら身体の基本的な動かし方を覚えます。身体を動かすことで、次のカリキュラムへの集中力もUPしますよ!



保護者の方にはレッスン終了5分前にお越し頂き、当日のレッスンの様子やカリキュラムのねらい、お家に帰ってからの声掛けの仕方もお伝えしています。
まだ2回目ですが、お子さまたちは楽しそうにレッスンを受けてもらったのが、とても印象的でした。
お子さまたちにとって、「くぼたのうけん」=「楽しい場所」に
そして保護者の方にとって、「子育てに役立つ場所」になって頂けると嬉しいです。
★くぼたのうけん秦野教室では随時体験レッスンをしております★
ご予約やお問い合わせはくぼたのうけん秦野教室のLINE公式アカウントやホームページのお問い合わせページから受け付けています。ぜひご参加ください!

*教室では教室内の換気・消毒・空気清浄機「Airdog」の導入・講師の検温及び体調チェックを続けております。安心してお越しください。